
きょうだい性格形成論の定番、無茶&愚者な姉弟はどこ行った?
きょうだいの構成で性格がわかる!なんて話がありますが、わたくし実は「**占い」よりは信頼してたりします。そして定番の一つ「姉弟」といえば、無茶な姉&愚者な弟って超定番!み〜んな共感できるよね?ね?と思いきや??誰か絶滅危惧種を救ってください……!
Ukyo and the very wild cats ー イラストレーター 斎藤雨梟(さいとう うきょう)のブログ
きょうだいの構成で性格がわかる!なんて話がありますが、わたくし実は「**占い」よりは信頼してたりします。そして定番の一つ「姉弟」といえば、無茶な姉&愚者な弟って超定番!み〜んな共感できるよね?ね?と思いきや??誰か絶滅危惧種を救ってください……!
もうすぐ浅羽容子さんの個展!ペンギン切手がかわいいDM画像をご紹介。そして、南極からペンギン消印つきの郵便を受け取る方法とは!?この秋はペンギンだ!
大磯の新名所!2016年9月8日、たかしまてつをさん・中村文さん御夫妻がオープンさせたギャラリー&カフェ "At Gaallery N' CAFE"をご紹介
韓国ソウル・ザハの未来建築に猫が行く!Affordable Art Fair Seoul 2016 に出展します。ソウル会場の開催概要、そしてアートフェアの紹介など。
築84年!レトロな魅力満載の銀座奥野ビルにて「2016年奥野ビル夏祭り〜うちわ展〜」開催中。夏休みのお出かけにクラシックビル&ギャラリー&うちわのおすすめ。
ぜんまい仕掛けの古い時計がよみがえる時計店での時計展のご案内。ところは招き猫の町、豪徳寺。ここの招き猫は何とgoogleも招いてしまう!?
東京都世田谷区の「豪徳寺」と大阪市住吉区の「住吉大社」、実は意外な共通点があります。ひとつは「招き猫」もうひとつは?そして招き猫をもっと楽しむガイドいろいろ!
招き猫発祥については諸説ありますが、そのひとつが「豪徳寺」説。豪徳寺はかなり招き猫まみれで運が良ければリアル猫にも出会えるお寺。その豪徳寺にて「猫の目時計」を展示中です!
6月10日「時の記念日」の歴史的由来とは?そして時の記念日を記念して古い時計を生まれ変わらせる楽しい展示会が催されます。
チャリティー展終了のお礼とご報告。出展作「peace,peace」と、その妄想猫・山吹丸と菫丸バージョンを公開します。